某じゃぱん

魚釣りと人間

釣り:ゴミ拾い

土日が仕事のため、釣り場の「クリーンアップ」的なイベントに参加したことがない。機会があれば参加するかもしれないが、不定期で行われるこの活動で根本的な解決は期待できないと思う。

 

普段、釣りに行って、「明らかな釣り人のゴミ」を目にするし、自分自身割と拾う方だと思う。が、ルアーロストするし、仕掛けが根掛かりしてやむを得ず水中に残すこともある。peラインを使うようになって、フックアイではなくリーダーの結束部から切れてしまったこともあるから、水中にラインを残してしまっている。拾っているのは所詮自分の残した影響と大差ない量だろう。所詮10のゴミを自分で11にして1回収しているだけ。10は10のまま。多くの「ゴミを拾う」釣り人がそうじゃないかな。悪いことではないが、大きな顔で「いい釣り人」顔するようなことではないと思う。

 

「部屋の片付け」をする人が多いのと同じだと思う。

 

私は部屋の片付けをしない。掃除機はたまにかけるが、いわゆる「片付け」というものをしない。片付いているから。散らかさないから。

 

使ったものを元の場所に戻す。ゴミをゴミ箱に捨てる。割と当たり前のことだと思うけど、やらない人が多い。感情の向く行為を優先し、当座傍に置いておく。気付いていたか、忘れていてかはわからないが、そのままになり、溜まって不便が生じると「片付け」る。

 

割り箸の袋が落ちてるのと一緒。箸は必要、食事を食べるのが最優先。袋はゴミ。傍に置く。飛んで行ったら気付くけど、落ちても気にならない。すでに不要なゴミだから。

吸い殻もそう。吸う前のタバコが入っているパッケージは必要。吸い終わった吸い殻はゴミ。落としても「まぁ、いっか」。すでにゴミだから。

溜まりに溜まると目に付くから片付ける。それまでは片付けない。得られるものはないし、気にならないから。

 

漁協が悪いという人がいる。ゴミ箱があればオレはゴミ箱に捨てると。でも、ゴミ箱があるとなんでも捨てるじゃない?釣りに関係あろうがなかろうが。漁協としては「釣り場のゴミ」をなくそうと設置して、実際には関係ない他人のゴミを片付けさせられることになる。それは本意でないから設置はしない。当然だろう。

 

釣りをしたいなら自分らでゴミの処理をするべきだし、面倒なら相応の対価を払うべきである。でも遊漁券を買わない人が後を立たない。分かっている。

 

釣り場をキレイにして、優良で有料な釣り人を集めたいなら、ギスギスしたくないとか言ってないで、漁協は寄付を募って監視カメラを設置した方がいい。条例で罰金取れるから管理できるし、釣り場もキレイになる。年券買っている利用者にカメラ画像を配信すれば喜ばれるだろうし、スポンサーも期待できる。

 

 

「昔は…」って川の荒廃を憂う年寄りが酒とつまみのゴミを川辺に置き去りで帰って行くのを見てウンザリ。

「マジ釣れねー…」って言いながらグルグルにまとめたラインを横に置いて場所移動する若者にウンザリ。

 

生活習慣の問題あり、倫理観の問題あり。内面からの行動を促して目に見える解決を期待するのは難しいかと。「環境」が変われば適応できない動物が淘汰されるように、釣り人も外的要因でしか選べないのではないか。