某じゃぱん

魚釣りと人間

釣り:ランディングネット

足場が良いとか悪いとか、周りが開けてるとか、水面に近いとか、面倒くさいとか、そういうんじゃない。ランディングネットは必要だってことを学んだ。

 

なかなか釣れない。

小バスも釣れない。

久しくボウズの日々。

 

私の仕事は平日休み。息子は学校に行っているから、日中は暇。理解のある妻の協力もあり終日釣りができる。

 

仕事から24時帰宅。ゆっくり入浴して26時就寝。にも関わらず翌朝は6時に目が覚める。釣りが趣味の人ってこんな感じなんでしょ?

 

7:30釣り開始

8:00無

9:00無→移動

10:00無

11:00昼食

11:30釣り再開

12:00無

13:00無

14:00無→移動

 

こんな時間の過ごし方していたら油断もするじゃない。

 

 

14:30スマホ見ていたんです。ズル引きしながら。そうしたら「コン」ってなんか当たって。でも聞いても何もなかったからスマホ見ていたんです。で、次のズル引きで重くて…もう一回聞いてみたら咥えているようで。

 

竿を煽って、巻いて巻いて。

朝からの努力が報われた瞬間です。半日分のアドレナリンが一度に分泌されている感じ。

 

足元まで寄せて。ハンドランディングしようとしたその時、バスが口を開いてルアーがポロッて。針が掛かっていなかったみたいでポロッて。ホント、咥えていただけで、食いしばっていたから寄せられたみたいに口からポロッて。

 

バスは本当に足元、目の前。手を伸ばせば届くところで、バスは気絶しているのか浮かんでいて…

 

護岸が斜めで、水没しないように慎重に手を伸ばしたら…目覚めたバスは泳いで帰って行った…

 

 

よくあることかもしれないけど、デカかったんっよ。間違いなく過去イチデカかった。45cm以上あったろうし、お腹もパンパンでウェイトも間違いなく過去イチ。ただ「バラした」って言うのかもしれないけど…このやり場のない「想い」がねぇ。

 

 

ランディングネットがあれば…

 

 

スマホは見るさ、仕方ない。でもランディングネットがあれば過度に水辺による必要もないし、自身が水没する恐れを抱いてモタつくこともない。

当然ランディングネット自体は所有している。車中に常備指定あるくらいだ。ただ現場に持っていくのが億劫で、「主に携帯していない」だけだ。

 

今回の件で心に刻んだ。

万が一魚が釣れた時、その手間を惜しんだがためにキャッチできないとしてもソレを受け入れられるのか?と自身に問えということを。答えは常に「NO」だ。わかりきっている。

 

準備に「し過ぎ」はない。今後は趣味でレジャーの釣りではあるが、常に万全を期して臨む。

釣り:初バス2023

インフルエンザの辛酸を舐めた先週の晴天。

 

昼から仕事にも日和らず釣りに行って良かった…

初バス釣れた。

f:id:nanigashijapan:20230312213724j:image

先日購入したLIBERALISTとZILLION TW HDも釣果が上がった。ヤッタネ。

 

 

所詮釣り歴2年の新米、「LIBERALISTはレギュラースローテーパーで巻きに向いている」なんて言われても、正直違いが分かっていない。今まで使っていたバスワンともスピニングロッドとも違って「キャストのタイミングが慣れない」くらいにしか感じていない。竿の性格は、テイクバックでよくしならせると強く弾き出すとか、スプールから指を離すのをため過ぎると思ったよりもライナーになるとかが、何度か投げて分かってきた程度。そして、別に「巻き」じゃなくても全然やれるって。とりあえず今のところ。拘れるほど種類使ったことないし、どんな感じで使いずらいとかの経験値ないし。

 

とにかく初バスを釣りたくて。

「よく釣れる」という個人的な信用と世間のレビューを頼り、また「ベイトでよく飛ぶ」からという理由で沈み蟲2.6を選択。2.2gのネイルを入れて。重さの恩恵はあるにせよ、バックスライドセッティングにした意味に幾分疑問を感じながら釣り開始。

数投キャストの練習。投げ方を確認し、一頻り気持ち良さを味わう。そう、コレが求めていた道具の「使用満足感」だ。

テトラ沿いに上流へキャスト。ズリズリとゆーっくりズル引き、無反応。テトラ沿いに下流にキャスト。ズリズリとゆーっくりズル引き、無反応。立ち位置から放射状にキャスト。ズリズリとゆーっくりズル引き、無反応。

 

しばらくして川の中腹でベイトを追いかけてぱちゃ。さらに追いかけてぱちゃ。「コレは投げるヤツだ!」と、すかさずその周辺にキャスト。

暫し放置していると…ラインが持って行かれている!喰った喰った。送って、送って、送って…ドキドキ5秒くらい。弛みを巻き取って…フッキング!

 

曲がる竿。感じる重さ。釣れてる!

 

f:id:nanigashijapan:20230312221550j:image

川スモール。40.5cm。

 

去年の夏にかけた30cmくらいの川スモールの方がよく引いた気がするのは竿とリールの違いのせいか?それとも抱卵明けで元気ない?魚追いかけてたヤツじゃなくてネストの魚だったらごめんなさい。グリグリ巻けてグイグイ寄せられた。でも釣れてくれてありがとう。

 

 

ウキウキで妻にLINEすると「良かったね。あと8匹。」と帰ってきた。

 

そうそう。

 

昨年、「40cmアップ10本か50cmアップ1本釣れたら新しいタックル揃えていい」という許可を妻に取り付けた。そして我慢出来ずに先走って買ってしまった竿とリール。その釣果返済が済んでいない。

結局昨年は40cmアップを1本しか釣れていなかったから、今回でまだ2本。繁忙期を抜けたこれから秋まで、せっせと返済せねば…

釣り:釣りに行きた過ぎて…

あったかい日がここ数日続いている。

仕事は繁忙期が過ぎてゆったりになった。

にも関わらず釣りに行けていない。

インフルエンザにかかったから。

 

先週金曜、息子が発熱。学校でインフルエンザを貰ってきた。彼のクラスは今週、学級閉鎖になったくらい流行っているらしい。

息子と一緒に寝ている妻が日曜日に発症。アレルギー性鼻炎と相まって頗る調子が悪そう。

火曜日、ついに私も熱が出る。会社を休むことに。人生初のインフルエンザ。人生最高熱38.8℃。こんなに熱出たことない。先日のコロナより熱出た。熱で体が痛くて初めて目が覚めた。

 

そんなんで、ちょうど暖かい日々が始まったあたりから釣りに行けていない。先週末は行くこと自体は可能だったけど、息子が熱出しているのに不謹慎であると妻に言われることを予想し、遠慮した。結果、春の釣果情報が頻繁に入ってくる中、体調が回復した今尚釣りに行けていない。

 

ここ4日で魚釣りしている夢を3回見た。

夢の中でバスをニ匹釣って一匹バラした。

夢の中でサビキしてた。初めてサバが釣れた。

夢の中で磯にいた。カサゴが入れ食いで、なぜかバケツじゃなくて水槽があって、ぎゅうぎゅうになっていた。

 

夢なのに、ちゃんと引いてる感覚がある。脳って凄い。バス持ちした時の歯の感触とか、魚の表面のヌメッとした感じとか、光の反射とか水の滴りとか。

 

週末、仕事で行けなそう。来週前半は今週ほど天気が良さそうではない。でももう無理だ。来週は釣りに行こう。

 

f:id:nanigashijapan:20230310225050j:image

釣り:HEARTLANDを買いました。

ムズムズが止まらない。

 

バスワン×バスワンのエントリースタイルで始めた四十路の魚釣り。川でスモール釣って楽しんでいたわけだが…

 

YouTubeとブログとTwitterが釣りの教科書兼情報源。寒さに負けて冬はほとんど釣りに行かないからインプット中心の釣り活の昨今…

 

村上晴彦さんが面白過ぎて、動画を観漁って。バス釣りだけじゃなく、アジングもメバリングもジギングもロックフィッシュも、ハートランドの新作紹介も一誠のルアー紹介も…

 

 

あぁ、HEARTLAND、使ってみたい…

 

 

「ハイエンド機種はいい」に決まっているとして、何がエントリー機種と違うのか知りたい。

バスワンは私にとっては「使いやすい」。でも「所詮エントリー機種」って考え方もある。「悪くない」と思っているけど、「良い」って位置はどんなもんなのか?この辺を体感してみたいって言うのが正直な願望。チャンスがあれば…

 

「陸っぱりでバス釣りをするならロングロッド」っていうのはわかる。ウチから近い川は、草も生えてるし、足場からも遠いし。

2oz程度のルアーも使ってみたいし、でもドリフトとライト気味キャロはメインだから使えたら嬉しい。

 

海釣りもしたい。堤防からのキャスティングのジギングには興味がある。足場が悪くないところのライトロックフィッシュも興味がある。

とりあえず水に入らなくてもできるところから色々やってみたい。

 

去年はスピニングが楽しかったから、今年はベイトで釣りがしたい。

 

妻が「一生やるならいいんじゃん?」って。チャンスじゃん?

 

 

結果、ハイエンドじゃないけど…

 

HEARTLAND LIBERALIST 803M+RSBを買いました。海も川もイケるってことで、「ちょうどいい幅」を持った「ちょうどいい価格」のロッド。

23LIBERALISTの763Mと763MHも発売したところだったので触ってみました。が、15cmの違いは良い方に感じられず803Mに。

 

 

ロッドに合わせてリールもZILLION TW HDを買いました。遠心ブレーキとマグネットブレーキの違いを体感できる。ちなみにSVスプールも妻には内緒で追加購入しています。

 


近々試投に行こうと思う。

寒がり四十路釣り、春はまだかと待っています。

f:id:nanigashijapan:20230226172713j:image

釣り:著名人との遭遇を期待

以前通っていた美容室の人の影響で、「高城剛」さんのメルマガを購読している。畑違いで知らないことだけでなく、新しい視点や新しい考え方や想像力の振り方を知ることができて、毎週金曜日の配信を楽しみにしている。とりあえず登録解除する予定はない。

 

以前、一度だけ「トークイベント」に参加した。充実した時間を過ごさせてもらったのだが、反面、距離を感じた。「やっていること」や「話している内容」ではなく、「ステージ」と「客席」にである。

 

友達や同僚じゃないから同じ目線でどうこうするなんてないけど、「街頭で出会った芸能人」くらいに接するチャンスはないものか。喜びは小さなもので構わない。

 

そんな小さな喜びを期待する「釣り関係の著名人との遭遇」を期待する情報が、自粛中に二つ。

①毎度issei のYouTubeを楽しみにしている私。村上晴彦さんが横浜フィッシングショーで「熊谷ドームでIMZのキャストテストしていた」と言っていた。子供とスケボーしたりバスケしたりしに行く運動公園の施設。もしかすると周辺で食事なんてしていたり…

Twitterでヒロ内藤さんがコメント。自分と地元が一緒だと言うことが判明。フロリダ在住で期待値はめちゃくちゃ低いけど、縁があれば巡り合わせで釣り場で遭遇したり…

 

車社会な地域だから路上で遭遇するなんてないだろうけど、飲食店やらコンビニやら、周辺で活動していたら遭遇するかも。

 

潮来釣具センター」に行けば村田基さんに会えるけど、関西方面が活動のメインの村上晴彦さんや、フロリダ在住のヒロ内藤さんに会えるかもしれないなんて…期待するねぇ。

 

何か聞きたいことがあるわけじゃないし、超初心者でわからないことの多くはネットで調べられることばかりだけど。

 

以前、息子と釣具屋に行った時、帰宅後妻に息子が「パパすげーはしゃいでた」と報告していたけど、もし息子と一緒の時に村上晴彦さんやヒロ内藤さんに遭遇したら、また同じように「はしゃいでいる」父親を見せることになるかもしれない。別に構わないけど。

人間:陽性者7日目

今日が自粛最終日。「全快」なんてことはないが、仕事には全然行けるレベル。36.5℃。喉の痛みはほぼない。痰も少な目。鼻水は相変わらずだが、冬だからだと思えば平時。

 

今日から息子は学校へ行けるようで、起きたらすでに居なかった。まあ、彼はこの期間ずーっと元気だったから、学校に行けて良かったねぇ。

 

高熱は出ないが、喉が壊滅的に痛くなるのがオミクロン株の特徴だって言われた。その症状が出たので、「オミクロン株感染者」だったのだろう。コロナもインフルエンザ同様、マイナーチェンジを繰り返し感染し続けるとしたら、またいつか感染することになるのだろうか。今とは違う「〇〇株」のコロナに。

 

病状よりも周りへの影響が酷い。無症状やら軽症状でコロナの認知なく生活すると、周囲は重篤化するなんてザラにあるんじゃなかろうか。とは言え、いつまでマスクで生活すべきなのか。

 

「マスクの下」の素顔。顔面の50%は伏せてみんな生活している。目元だけで相手を認知する能力は身につけた。このままマスク生活を続けていくといずれ、進化の一端としてマスクの向こう側がわかる「準透視能力」的なものが身につくのだろうか?例えそうだとしても、私は生きていないだろう。

 

陽性になって尚、マスク生活の解除を希望する。社会全体として、自分たちが知る「平時」の生活に戻ることを期待する陽性者最終日。

人間:陽性者6日目

息子以外は起きれなくなった。36.2℃。熱はないが、鼻詰まりがひどい。咳はあまり出ないが、痰でやられているのか、咳が出た際の喉の激痛が辛い。最中なのか、治ったのか。日常生活に支障はないが、全快には程遠い。それでも、あと2日で自粛期間は終わり。仕事に行かなければならない。まあ、体調的には全然仕事できるけど。

 

妻のルールの下、息子は宿題をし、父子は午前の部のゲームをする。それが終わると庭にバケツを並べピッチングの練習。二つのバケツを設置し、距離と大きさの違う的を交互に狙う。力の加減が違うので難しい。昨日までのようには入らず息子はイライラ。でも必死に狙っている。

 

明日から息子は学校復帰。生まれてこの方、一緒にこんな長期間いたことなんかないから、息子孝行する貴重な機会だ。

 

ところで、世の中の会社員の父親が子供と過ごす時間の平均ってどのくらいなんだろう。日本の会社員で子供の長期休暇に10日くらい連続で休暇が取れる人なんているのだろうか。もし取れたとして、その全ての日数子供と過ごすことなんてあるのだろうか。

 

コロナ感染に伴う自粛で、日本の家族関係は少し変化したのではないだろうか。お互いが空気のように「居て当たり前」だが「詳しくは知らない」ような家族が多いのではないかと思う。私自身も子供の習い事にあまり同行したことがないし、授業参観も2回しか行ったことがない。子供が楽しくやっていればいいと思っているので、妻のように口出しもしない。助言を求めてくるなら大いに協力するのだが、今のところはその気配はない。そんな家族同士が、一週間同じ屋根の下、24時間過ごしていたら多少密度が濃くなるのではないか。会社員の家庭であれば多くの場合、その「自粛期間」が人生で最も長く「親」または「子供」と過ごした時間になるのではないか。

 

「災い転じて…」ではないが、自粛期間について別の角度から考えて、「悪くはなかったかもしれない」と思った陽性者6日目。